寺尾紗穂さんの曲、3 + 1選

先日、YouTubeで寺尾紗穂さんというシンガーを発見した。その方の曲を3曲紹介したいと思う。

1つ目は「はねたハネタ」。代々木公園井の頭通りの交差点での人身事故の話。
途中、人をはねておきながらそれを茶化すような歌詞があったので一瞬不快に感じたが、最後はとんでもない展開になる。

2つ目は「アジアの汗」。日本の街並を作ってきた「土方さん」の話。私の働くビルも、恐らくあなたのビルも、きっとこうやって作られてきたんじゃないかなと思う。

3つ目は「骨壺」。タイトルを見ると死別の話のようだが歌詞をよく聴くとそうではない。誰も死んでいない。

三児の母でありながら、執筆家としてホームレスや日雇い労働者、原発労働者の記事も執筆もされている。

「鳴き殺し」という言葉をご存知だろうか?原発労働者は一定時間内の許容被曝量を超えた時にアラームを発する線量計を携帯して作業しているのだが、このアラームがうるさくて作業にならないため音をミュートして作業しているそうだ。このことを「鳴き殺し」というらしい(これはNHKのドキュメンタリーで知った)。

私は先の震災まで、原子力発電所で働く人間は東大の原子力工学やその他工学部出身のエリートだけで、危険な作業はほとんどオートメーション化されているものだと思っていた。労働者の実態を知って、日本が誇る技術力というのもこの程度のものだったのか、と思った。ふと、かつて見たロマンティックな夜景やイルミネーションを思い出し、これらの景色もこのような「鳴き殺し」でできていたのかと思うとなんとも言えない気持ちになった。

最後に、Joni Mitchellの名曲 "Case of You" をどうぞ。私はこの曲で寺尾紗穂さんを知った。


『VOGUE』を手がけるCONDÉ NAST社のビデオサイトと画像管理サービスCloudinary

『VOGUE』や『GQ』、日本のITギークの間でも人気のある『WIRED』(というか周りで読んでる人はほとんどいないが)の出版元であるCONDÉ NAST社のビデオサイトがなかなか豪快なやり方だ。VOGUEはこんな感じ。


GQはこんなの。

WIREDはこちら。

さらには、GLAMOURallureVANITY FAIRTHE NEW YORKERも。全部見た目が同じ。おそらく内部のシステムも同じだろう。データベースも共有しているかもしれない。

とは言えこれを個性がないと批判するユーザーはほとんどいないと思う。というのもビデオサイトなんだから映像コンテンツ自体が目的であって外枠の体裁に個性がある必要はないし、そもそもスマホやタブレットのユーザーならそんなことに気付きさえしないかもしれない。

各媒体の運営者は、「我々は我々独自のサイトを作るぞ!」と言ったかも知れないが、そんなことを自由にやられるとどんどん時間が食われるし、湯水のようにお金が出て行くので、これは正しい経営判断だと思う。

でこれらのサイト、画像部分はCloudinaryという画像加工・配信サービスが使われている。このサービスは画像をアップロード後、ルールに従ったURLの指定するだけで、リサイズ、トリミング、円形トリミング、回転、顔認識、ぼかし加工、シャープ加工、モノクロ化、セピア化、クオリティ変更、gif、jpeg、pngの相互変換等、様々なことをやってくれる。

そのためデザインの変更があっても画像のURLを変更するだけで済み、サムネイルやトリミングした画像を再度作り直す必要がない。また一度作成した加工画像はAmazon S3にキャッシュされ、Akamai CDNを通して配信してくれる。AkamaiはFacebookにも採用されているCDNなので、つまり個人がFacebookと同じパフォーマンスで画像を配信できる。それも月額35ドルから(少しの利用ならフリープランもある)。

VOUGEやGQ等を手がける巨大メディアグループに、画像を取り扱う技術がないはずはないと思うが、こんな部分もCloudinaryを使う事によって技術的アウトソースをしている。

国内ではそれほど利用されていないようだが、Cloudinaryはとてもいいサービスで、もう2年近く利用しているが、障害もほとんどなく非常に満足している。

余談だが、VOGUEというと、Joni Mitchellのこの曲を思い出す。歌詞の中に、"There were lots of pretty people there reading Rolling Stone, reading Vogue." というくだりがあってそこが好き。


Your Song

今、カフェにいる。Elton Johnの"Your Song"がかかっている。でも声は女性。誰のカバーだろう。分からなかったのでYouTubeで検索したらこれが出てきた。でも今カフェでかかっていたのは違う声だ。

ちなみに私がいちばんよく聴いたYour SongはElton JohnではなくAl Jarreauのカバー。学生時代に聴きまくった。これもYouTubeにLive映像があった。Live版を見るのは初めて。