白人男性30人以上の平常時のペニスを見て分かった日本人男性の奇妙な風習

今年の4月から渋谷区や世田谷区など都心部のジムに通い始めて約8ヶ月になる。そしてその間に30人以上の白人男性のペニスを見てきた。別に私はそれらを肩越しに盗み見してきた訳ではない。勝手に見えるのだ。彼らの多くがシャワーやサウナの利用前後、下半身をタオルで隠すこともなくこれ見よがしに更衣室を歩き回るもんだから、目に入らない方が逆に不自然である。

で、だ。日本人男性の皆さんは、白人男性の平常時(非勃起時)のペニスの形状がどのようなものかご存知だろうか。勃起時のペニスなら洋物のアダルトビデオで見た経験は一度や二度はあるだろう。しかし平常時のペニスを見た経験がある人、特にそれらを統計としてある程度信頼できるレベルのサンプル数見てきたという人はあまりいないだろう。

もう結論から書こう。白人男性30数名の内、多くの日本人男性が理想とするところのペニスの形状、つまり平常時でも包皮が亀頭に被っていない、日本語で言うところの皮が「ムケた」状態の人はわずか3人だった。残りの9割が、その逆の包皮が亀頭に被っている状態、日本語で言うところの「仮性包茎」のペニスだった。

写真:中世ヨーロッパで制作されたダビデ像の下半身。私が目撃してきた白人男性のペニスの形状はほぼこれ。日本ではこれを「仮性包茎」と呼ぶが、これは国際的に認められた医学用語ではなく『ステッドマン医学大辞典』にも登録されていない。また、外国ではこの状態が普通であるため一般的な呼び名も存在しない(Wikipedia: 包茎)。
なお、勃起時にも包皮が被った状態のことを日本では「真性包茎」と呼ぶが、国際的にはこれを単に「包茎(Phimosis)」と呼ぶ。こちらは医学上の問題も多く、日本では健康保険の範囲内で治療できる。しかし、そもそも罹患者が少ないため、外国では「包茎(Phimosis)」という言葉自体、一般人は知らない専門用語であると個人的には推測する。(ブリガムヤング大学が作成した米語頻出60,000語の中にこの単語は存在しない。なお成人英語話者の平均語彙数は30,000語程度である。)

いちばん初めに目撃した男性は今も記憶にある。彼は素っ裸で鏡の前でまさにダビデ像のごとく仁王立ちし、筋肉隆々の自分の姿を眺めていた。その鏡ごしに見える包皮が被ったペニスを見て、私は「おや、イメージと違うな、まぁ外国人でも包皮が被った人もいるのか」と軽く流した。続く2人目も3人目も、包皮が被っていた。ヨーロッパでは割礼(乳幼児の時期に包皮の先端を切除する行為)があまり行われないことを以前から知っていたが、なぜか「白人のペニスは包皮が被っていない」という根拠のない先入観があり、「たまたま包皮が被った人に連続して遭遇しただけだろう」と考えていた。外国人の包皮の有無のカウントを取り始めたのもこの頃である。さらに、5人、6人、7人、と連続して同じような状態が続いた時、いよいよこれは偶然にしては何かがおかしいと考えるようになり、GoogleやWikipediaなどで調べはじめた。

そして、10人、15人、20人同様のペニスを見て、「もう分かったから勘弁してくれ!私が間違っていた!」ともし目の前に机があれば、バンと叩きたくなる気分になっていた。当たり前だが彼らに対して怒っている訳ではない。「外国人のペニスは包皮がない。包皮がないのが正しいペニスで、あるのは間違ったペニス」というようなデマが横行しているこの社会と、またこの歳になるまでそのようなデマに気づかなかった自分自身に腹が立っていたのである。(というよりも思春期を過ぎてからはペニスの形状に関心がなくなっていたが。)

    ひるがえって日本人のペニスはどうだろう。これはジムに行かずとも、銭湯や温泉などで目にすることが多いが、私の感覚値では高齢者はほとんど、若い世代でも過半数以上、全体的に7〜80%程度が包皮が被っていない状態だ。割礼の習慣がないにもかかわらず、である。

    やや古いデータだが1966年のドイツでの調査によれば、割礼を受けていない成人の内、92%が包皮が完全か、あるいは部分的に被っているらしい(Wikipedia: 包茎)。つまり特別な処置をしなければ基本的には包皮が被っている状態が普通なのだ。にもかかわらず、なぜ大半の日本人のペニスは包皮が被っていないのか。その理由は、思春期に「包皮が被っているのは恥ずかしい」と信じて、入浴中やトイレなどで必死に包皮をむく作業に勤しんだからである。しかもこの作業は一夜にして終わらない。来る日も来る日も切実な思いでこの作業に励まなければならない。あぁ、なんてアホくさい、その苦労とそれに費やした時間は一体なんだったんだろうか。外国人(特に白人)が持つと言われている「正しい」ペニスに憧れて、費やした時間。しかしいざ実際の白人を見てみると、自分たちが良しとしない包皮の被ったペニスだったなんて。これはもう悲劇を通り越して喜劇である。この奇習と言っても過言ではない習慣が、日本において、いつ始まったのか、なぜ始まったのか、専門家による文化人類学的考察が必要であろう。さらに日本では、本来なら治療の必要のない包皮を美容的観点から切除するというビジネスまであり、これについてはシンガポール南洋理工大学のGenaro Castro-Vázquez教授による考察が書籍化されている(Amazon: Male Circumcision in Japan)。

    図:割礼が行われてる比率を国ごとに色で示した地図。より赤く表示されているのはより割礼比率の低い国。前述の「割礼を受けていない人のほとんどが包皮が被っている」というドイツの調査結果を掛け合わせると、この図はずばり「仮性包茎比率マップ」とも言える。赤色が「仮性包茎国」、青色が「割礼国」である。例外は日本。日本は割礼の習慣がないにもかかわらず、前述のような習慣やビジネスがあるため仮性包茎の比率が低い。こんな国はおそらく日本だけであろう。

    なお、欧米諸国の中で唯一の割礼比率が過半数を超えるアメリカでも、近年、Intactivist(反割礼活動家、"intact" + "activist" の造語)と言われる人たちの出現や、1998年にアメリカ小児科協会が医療的理由での割礼の推奨を停止したこともあり、人道的側面、医学的側面の論争が続いている(Wikipedia: Circumcision controversies - 割礼に対する論争)。

    写真:反割礼活動家の映画俳優アラン・カミングは言う。「私には包皮がある。私はそのように作られたんだ。包皮はなんの意味もなくそこにある訳じゃない。」
    タートルネックで包皮が被った状態を表している姿は日本の美容外科の広告と同じだが、その趣旨は「真逆」である。

    映像:反割礼活動家の街頭での活動。時折親指を立てて(Thumbs up)賛同を示す通行人もいる。また「割礼は安全に行われている」と言う反論者に対して、反割礼活動家は「割礼で毎年100人以上の子供が命を失っている」と説明する。「アメリカで割礼が行われているのは、医者の金儲けのためだ」と。

    これらの事情もあってか割礼大国アメリカでも割礼比率は近年減少傾向にあり、またカリフォルニア州など西部の州の割礼比率は20%程度というデータもある。また割礼によって失われた包皮を様々な器具や外科治療によって取り戻すという、日本人男性が知れば目を疑いたくなるような試みもある(Wikipedia: Foreskin restoration - 包皮の復元)。また一方で、割礼はHIVの感染リスクを低下させるという医学上のメリットも報告されており、WHO(世界保健機関)は特にHIV感染の高い国(アフリカ等)に対して、割礼を推奨している

    どちらにせよ、ヨーロッパ人が包皮の存在による明確な医学的、社会的不利益をこうむっていない現在において、包皮が被った状態を「正常でない」「恥ずかしい」などと判断するのはやめた方がいいだろう。しかしツイッターで「仮性包茎」で検索した結果を見ると、日本人の多くが包皮が被った状態を正常でない状態と考えているようだ。

    起業家であり都知事選に出馬した経験のある家入一真氏のツイート。「包茎でも起業出来る(彼はツイッターで仮性包茎であることを自認している)」と述べて同じペニスの形状の男性に勇気を与えてるつもりだろうが、逆に仮性包茎は間違ったペニスの形状だという印象を与えてしまっている。このようなツイートは、少数派である自分をさらけ出すことによって高感度を上げる狙いがあるのであろうが、そのペニスの形状は世界では多数派である。

    これらのような誤解が原因で、一部の日本人男性が自分の体に対して不必要なコンプレックスを抱き、それがセックスや恋愛に消極的になる原因の一つだとしたら、これは少子化問題が深刻な日本にとって国家的な損失につながるであろう。(というか私が思うにほとんどの女性が男性のペニスの形状に対する関心はないと思う。)もう一度言う。包皮が被ったペニスの形状は、メージャーリーグで活躍するアメリカ選手とは少し違うかもしれないが、プレミアリーグやリーガ・エスパニョーラで活躍するヨーロッパ選手とは同じなのである。

    写真:ジョン・レノン(イギリス人)とオノ・ヨーコ。調査によれば、イギリスでの割礼率は1930年代には35%あったが、1980年代に6.5%にまで減少し、2000年には3.8%であった。つまり現在のイギリス人男性の約95%が、このジョン・レノンと同じペニスの形状だということになる(Wikipedia: Prevalence of circumcision - 割礼の普及度)。

    (2016/1/1 追記)

    日本語で言うところの皮が「ムケた」立場の人へ:

    ここに書かれたような情報は、あなた方の逆の立場、つまり日本語で言うところの「仮性包茎」の立場の人は単純にシェアしにくい。ゆえにこのような情報が世の中に広まらず、今だに不毛な悩みをもつ人たちがあとを絶えない状況にあるのではないだろうか。

    もしこれを読んで何か感じるものがあったなら、コンプレックスを感じてないであろうあなた方に積極的にシェアしてほしい。この現状を変えられるのは、むしろあなた方なのである。

    ヤフオクで競り負けた件

    数年ぶりにヤフオクを利用した。久しぶりに利用してみて、欲しい物(やサイズ、色等)が確定している場合は、やはりオークションは安上がりだし、リサイクルという観点からも良いなと思った。数年間利用していなかった理由は、欲しい物は常に新品で購入していたから、ではなく単に物欲が無かったからだと思う。

    で、数年ぶりに入札して、数年ぶりに競り負けた。以前もそうだったが競り負けた時に私はよくこう思う。
    「おやおや、そんな金額出しちゃって。送料含めたら定価と変わらないじゃないか。そうか、喉から手が出るほど欲しかったのか。では仕方あるまい。譲ってやろう。大事に使うんだよ」と。
    皆さんは思わない?

    ところで私の入札方法は、自分が出せる金額をカタカタ、タッーンと一気に入れて、それ以降はチマチマ入札したりしない。特に終了時間ギリギリに入札してライバルを出し抜くなんてもってのほか。私は新渡戸稲造の『武士道』の信奉者で、そういった行為は武士道精神に悖(もと)ると考える。

    武士道 (岩波文庫)

    ~ 新渡戸 稲造 (author) More about this product
    Price: ¥ 648

    私の入札方法はもう一つある。例えば15,000円まで出せる時、15,010円で入札する。そうすると他にも15,000円で入札したユーザーにたった10円で競り勝つことができる。ヤフオクには「入札単位」というルールが存在し、このくらいの金額の場合、私に競り勝つには500円以上を上乗せする必要があるため、相手が諦めてくれる可能性が高い。

    「それが武士道かw?」と言われたら、反論できない。
    という訳でもう一度読み直そうと思う。今度は新渡戸による原著(英語)で。

    Bushido: The Soul of Japan

    ~ Inazo Nitobe (author) More about this product
    List Price: $19.00
    Price: $12.79
    You Save: $6.21 (33%)

    さて後日、同じ商品でより状態の良い物を五千円近くも安く落札することができた。一体これはどういうことだろう? これは例えばギュウギュウに混んだ山手線を一本やり過ごすと、次に来る電車がガラガラのことがあるが、この現象はそれと同様のものだと思う。

    メイサとTASCHEN(黒木メイサになる夢をみた)

    ※最近ブログ書いてないのでかなり不毛なブログを書く。制限時間は30分。どこまで書けるか!(誤字脱字あり)

    今朝見た夢の話し。私が黒木メイサになってた。笑
    といっても、私はよく夢の中で、著名人だとか、小学校のもう名前も忘れてしまった同級生になったり、それどころかソフトウェアや、一度あったのがソフトウェア開発で利用する「変数」という概念になったりするので別に驚かない。黒木メイサも別にファンという訳でも詳しい訳でも全くない。

    家族構成はメイサ(25歳)と、仕事が忙しくほとんど顔を合わせることがない父(50代)と、とても優しくて可愛らしいお母さんの3人家族。兄がいるけど、都心で一人暮らし。

    で、ひょんなことから、父の弟であるタツオさん(45歳)が我が家に舞い込んできた。独身で、どう考えても彼女がいるような雰囲気でなく、なんと仕事もしていない。父が仕方ないといって、我が家で同居する事になった。「どこに行けばそんな服売ってるの?」という身なりで、髪の毛はモジャモジャ、腹もだるまのように出ており、到底父の弟だとは思えないような風体。食事の時も目を合わせる事もなく、話しかけても、「まぁ」とか「はい」しか言わず、何を考えてるのかも分からず気持ち悪い。

    母さんは優しい人なので、タツオさん、タツオさんと世話をしているが、メイサはたまったものじゃない。ある日、町内会の祭りがあって、家族、といってもいつも通り父はいないのだが、で出かけた。無理やりタツオも連れて行った。(メイサは心の中でタツオと呼び捨てにしていた)「あの人、ほんといつまで内にいるつもりなの、今日はちょっとはっきりさせておきたいの」とメイサが言うと、母は、「まぁまぁ」と言う。メイサは竹を割ったような性格である。(ちなみに私は違う)

    気付いたら、タツオ、テントの下で一人で焼きそばを食べてやがる。近づいてみると驚いた事に、てんこ盛りの焼きそばに具が全然乗ってない。メイサは、「タツオさん、キャベツとか食べちゃったの?」と言うと、「いや、キャベツ嫌いなんで入れてもらってない」と言った。健康や食に関して人一倍うるさいメイサはいい加減切れた。「は?」そこでメイサの炭水化物がどのようなものか、食物繊維とは何か、農耕革命以前の人類史からはじまる説教がはじまった。(メイサはちょっと変わった所がある)

    タツオは「へー、面白いね」と言った。メイサは、なんか良く分からないけど、他の友人や家族には話さないような話しを聞いてくれて、ちょっと嬉しかった。「でさー、彼女とかいんの?」「いや」「どんな人がタイプなの?若い子?」「いや」「いやって何よ?」「フツー」「フツーって何?ギャルとか?」「いやいやいや若いのは駄目」「へー20代後半くらい?」「いやいやいや、俺もう45だよ」「じゃあ何歳くらい?」「40代くらい」という会話をした。メイサはちょっと安心した。どうせロリコンアニメでオナニーしてるか風俗でも通ってるんだろうと思ってたからだ。

    「へー、じゃー」といってタツオの横に座ると、メイサはスマホを取り出して、「40代 女性」で画像を検索しはじめた。で、タツオに、「こういうの?」と聞くと、「まぁ」という。タツオ、意外とストライクゾーンが広く、とりあえず笑顔の女性なら「まぁ」と言う。「あ、そうだそうだ」と言ってメイサは「美魔女」というキーワードに変更した。「こういうのは?」と聞くと、「いや、これは無理だわ」と答える。「なんで?敷居が高い?」と聞くと、「いや、なんか無理」という。ところが女優の吉瀬美智子の画像がでると、タツオが肩を乗り出してきた。「この人はいい」メイサは爆笑した。「これ女優だよ?タツオさんには無理だって(爆笑)」「いや、そんなの重々分かってるよ。というか、俺は誰も無理だよ」としょんぼりしていた。タツオ、いたったまともなやつだった。

    メイサは提案した「よし、タツオさん、痩せよう。私が指導するから。痩せて彼女作ろう!」「いやー、いいよ、そんなの」とかいう会話をしたが、タツオも少し乗り気なようだった。少し打ち解けたメイサは、「タツオさん、折角なのであだ名作っていい?」と聞いた。「まぁ、いいけど」「うーん、タツさん、タッさん、あ、タッシェン、タッシェンがいい!」とメイサは言った。「タッシェン?」「そう、Taschenっていう写真集とかアート系の出版社があるの、よく本屋に売ってるよ、それをパクってタッシェンにした」

    以上、30分。やっぱり全体の1/3くらいしか書けなかった。

    その後、メイサが実はレズビアンで、イギリス人の女性と結婚した願望があることや、子供を3人欲しい事や、口癖が「精子」であることや(精子バンクでの精子の提供を考えてる)、タッシェンがメイサのために一念発起して英語を猛勉強して(メイサはイギリス人と結婚したいのに英語ができない)、最終的に子供向け英会話教室をひらいたり、タッシェンのお見合い会場にメイサが駆けつけて「この人いい奴なんです」と世話を焼いて回ったり(結局タッシェンはダイエットには成功しなかった)、逆にメイサがモデル事務所にスカウトされたときは気の乗らないメイサを鼓舞して保護者として事務所まで付き合ったり(でもメイサは「私テレビとか見ないんで」と言って破綻)、最終的にはメイサとタッシェンの友情と成功物語になっていった。

    起きてからも、タッシェン、どうしてるのかな、と考えた。街に出ても、ふとタッシェンがその辺に歩いてないかな、と思った。タッシェンとは、誰だったんだろう。

    Macの壁紙を一気に三木谷化(mikitanize)するワンライナー

    論よりコマンド、ということでMacをお持ちの方は以下のコマンドを叩いてみてほいしい。

    するとこうなる。

    まるで狐に騙されたみたいだ。

    このコマンドをmikitanize(ミキタナイズ)という名前でエイリアス化しておけば、いつでも一瞬で三木谷化できて、「どうも最近気分が乗らない」「ありふれた日常に刺激が欲しい」という時に重宝する。少なくとも楽天社員なら必須のはずだ。

    なお、元に戻すunmikitanizeコマンドは用意していないので、「環境設定」より自分で勝手に戻してほしい。

    ※上記のワンライナー冒頭でwgetコマンドを利用したが、世界最大のソーシャルネットワーキングサービスであるFacebookもこのwgetコマンドから始まった。ハーバード大学の女子学生の写真をダウンロードしまくるという破廉恥な用途でこのコマンドが利用された。wgetは21世紀を代表するコマンドといっても差しつかえないだろう。

    また、この写真にはこんなパロディもある。

    これを見た時は、世の中には本当に色んな人がいるんだな、と感心した。自分ももっと頑張らなきゃ、と。

    こちらの写真の方が性に合う方は、demikitanizeという名前でエイリアス化するといいと思う。
    ※英語で「de-」は「〜から離れる」「非〜」等を意味する接頭辞。

    さて、私が勤める会社でも、外国人社員、海外向けサービスの比率が増え始め、徐々にmikitanization(ミキタニゼーション、スペルが長いので間の文字を文字数で省略してm12nと書いても良い)は避けられない課題となりつつある。

    と、くだらないpostのために時間を費やしたが、個人的には三木谷さん結構ファンで、このブログシステム(posthaven)の利用料も楽天デビットカードを通じて支払っている。

    朝のジョギングでみつけた小さなカフェ

    朝、ジョギングで小さなカフェを見つけた。
    といってもこの夏会社の合宿で宿泊中の南房総でのことだけど。

    昨晩、浅草で飲んだ帰りの千代田線でこんな広告をみつけた。

    あら、このカフェのこのデッキ状の部分、なんか見たことがある、ひょっとして…。
    でググったらやはりそうだった。

    残念ながらこのカフェで朝のコーヒーを飲む事はできなかった。近くで作業をしているおかみさんらしき人(映画では吉永小百合が演じている)に聞いたところ、営業時間まではまだかなり時間があるとのことだった。映画は見に行こうと思う。

    早起きは三文の得、という話でした。